ネタばれ注意NARUTOナルト展行ってきた!カカシ素顔ご開帳!?

「週刊少年ジャンプ」で15年にわたる連載された大人気漫画『NARUTO』を記念した
展覧会に足を運んできました。
国内外で絶大な人気を誇る『NARUTO』の連載完結記念とし
初の展覧会が六本木ヒルズ内で開催されています。
ついに連載開始!最新記事はこちら!
【ボルトネタバレ】ジャンプ連載1話でいきなりカワキという謎の男登場!
混雑するであろうゴールデンウィークを避けて、さらに月曜日という
空いている日程を組んで朝10時に行きました。
月曜平日朝一なのにちょ~混んでる~
どういうこと~~
とまどいながらも列に並ぶ。
並んでいるのは7割くらいが大学生くらいの若者。
なんか女の子が多かった気がしました。
ほとんどのみんなが手にしているのは【特典付き前売り券】
そんな前売り券があることを知らず、劣等感を感じながら当日券2000円を購入。
いざ入場。
いきなり壁に迫力のあるアートが出迎えてくれました。
場内は撮影禁止と言う事なので、言葉のみの説明になりますが。
入場者が多いという事で、十数人のグループに区切られて案内されます。
まず初めにナルトの今までの戦いやサスケとの過去を振り返った
オリジナルムービーが2、3分流れます。
そのムービーが終わるとにどどーんと言う効果音と同時に、画面が二つに割れます。
ここが扉となっていて次へのルートが開かれる小粋な演出となっていました。
すると目の前には、いたずらっ子だった頃のナルトが出迎えてくれます。
火影たちにの像にもバッチリ落書きされていました(笑)
次に向かうと150点以上の原画が散りばめられた長いルートが始まります。
一番初めのアカデミー時代から
カカシ先生やサスケ、サクラ達との任務。
中忍試験でのし烈な争い。
サスケが里を抜け、離れ離れになってしまった第7班。
それぞれが伝説の3忍のもとで成長していく過程。
九尾である【クラマ】や尾獣たちとの友情。
オビトやマダラとの壮絶な戦い。
そしてサスケとの永遠の友情が芽生えたきっかけとなる戦いまで・・・・
今までのストーリーを確認しながら、懐かしみながら進んでいきました。
この機会に【ナルト】原作ストーリーを見直しておきましょう!
こちらは2週間無料サービス実施中です!
無料期間で全部見ちゃいましょう♪
こちらはさらに無料期間たっぷり16日分でお得♪
途中1、2分のオリジナルムービーが2本ありますが、
出口までは時間的に20分くらいだったでしょうか。
グループとなって入場しますが、あとは個人のペースで進むので
ザーッと眺めながらきたので、そのくらいでしたが何人かで行くと
話に花が咲いて長居してしまいそうですね!
警備?はしっかりしており所々にスタッフがいて死角なし!
ニコニコしながらも気を張っていて、写真なんか撮りたくても撮れませんよ(笑)
最後の所では、岸本先生が連載を振り返ったムービーが流れ、長い歴史を感じれました。
そしてお土産コーナーに行く前に、来場者記念の【風の書】が渡されます。
この【風の書】では、本篇では明かされなかったカカシ先生の素顔がご開帳!
あのマスクに覆われた未知の世界がついに明らかにされています!
果たしてマスクを取ったカカシ先生の素顔はどんな感じなんでしょう!?
最後にお土産コーナーでは、キャラクターをあしらった
タオル、扇子、筆記用具、お菓子などなど
ファンにはたまらないグッズばかりでした♪
大人気公開中のBORUTO-NARUTO-THE-MOVIE ボルト-ナルト・ザ・ムービー情報!
YouTubeバージョン:Boruto: Naruto The Movie ボルト-ナルト・ザ・ムービーあらすじPVまとめ!過去最高と超話題!
関連記事こちらもどうぞ♪
↓↓↓
ボルト映画 ナルトとサスケ【ナルサス】の戦闘がチート過ぎる!!
白眼を開眼した超天才ヒマワリ最強説!ボルト映画でナルトイチコロ!?
【悲報】うずまきボルト能力ネタバレ!ナルト息子は天才じゃなかった!?
【ネタバレ注意】ボルト映画あらすじ ウスラトンカチ意味判明!戦闘シーン大好評!
九尾と白眼の血を引くボルトヒマワリ!2015夏世代交代の鐘を鳴らす!
ボルト映画 大蛇丸はミツキの母親か父親か?親子ではなく実験体!?
【ネタバレ注意】ボルトナルト映画感想あらすじ!BORUTO-NARUTO THE MOVIE行ってきた!
そして、六本木ヒルズの飲食店コラボして
漫画内で出てくる【一楽】のラーメンを表現!
中でも人気ラーメン店【AFURI】に行ってきました。
ここでAFURI特製 一楽柚子醤油ラーメンを頼むと【シカマル】のコースターがゲットできます!
女性店員の元気な声が飛び交う中、着々とラーメンが作られていきます。
待つ事7、8分。
香り高くスープが非常に透き通った上品なラーメンが出てきました♪
早速いただきまぁす♪
いやぁかなりさっぱりの醤油で細麺。朝からでも食べられる一品ですね♪
透明感のある醤油ですが、スッとゆずの風味が際立ち、後味をさらにあっさりさせてくれます。
そんなあっさりの中でも、炭焼きのチャーシューがアクセントになり食べ応えもバッチリ!
木の葉マークが入った特製ののりもファンには嬉しい限りですね。
かるーくスープまで飲み干しごちそうさま♪
これなら2杯はいける軽さかな(笑)
全部で27店舗の飲食店がコラボしているので
展示会帰りにNARUTOの余韻を感じながら舌鼓を打ってみてはいかがでしょうか♪
まだまだ展示会大盛況ですので、ファンなら一度行く価値はあるかも♪
|
|
コメントを残す
Copyright (C) 2022 ニコニコサイト All Rights Reserved.